筆跡MyStory第十六回・シューマート・あしる担当部長・久保さやかさん-足が整うと人生が整う-

筆跡マイストーリー
目次

【足を整えると人生が整う】あしる担当部長・久保さやかさん

筆跡MyStory第16回、今回は長野県広域に展開する靴のシューマートさん
そのシューマートさんに併設されることが増えているカウンセリングサロン『あしる』担当部長の久保さやかさん。
久保さやかさんは、
☑株式会社サンドリームファクトリー営業部・あしる担当部長
☑FHA認定シューフィッター
☑あしもとカウンセリング
☑Northwest Podiatric Laboratory社 
☑NWPL®オーダーメイドファンクショナルインソールFit
☑リフレカルスケアリスト
とシューマートさんのフットケアやシューフィッター、社員育成などの幅広い分野で活躍されております。

長谷川が久保さんと初めてお会いしたのは、2022年4月24日、シューマートまつもと店内にオープンしたフットケアサロンパスクーラ松本店のプレオープンの時でした。


あしるとは、足と靴の専門家が、あなたの足のお悩みに寄り添い、
正しい知識、確かな技術、快適な商品を提供し、足もとから健康をサポートしていくカウンセリングサロンです。

✔性格-責任感があり頼まれごとは最後までやり遂げます。真心をもって
接することを心がけ意欲は高く思ったことは貫く強さがあります。
頭で考えるよりは自分のカンを信じ行動することもあります。

✔金運-無駄遣いはしません。堅実的なお金の使い方をされる方です。

✔愛情-誠実で一途。心変わりはあまりせず安心感があります。

✔健康-今、根を詰めているのではないでしょうか。心身ともに
リフレッシュを心がけてください。

筆跡MyStoryとは

筆跡MyStoryとは、
「筆跡で紡ぐ、あなただけの物語」と題して、
筆跡心理士長谷川真弓美が長野県でがんばっている方や、
経営者のみなさん、地元のスポーツ選手さんなどなど
筆跡を通じて、その方の物語を紐解いてご紹介させていただく企画です。

経営者やスポーツ選手の方などは、いろいろと取材をされる機会も多いかと思いますが、
その方が書いた筆跡を軸として、その方の物語をご紹介していくのは、斬新で新鮮なご紹介ができるのかなと思い、
今一生懸命がんばっていらっしゃる方のPRやご紹介の一助となればという想いでスタートさせました。

「私も筆跡MyStoryに出演したいなぁ」という方は長谷川までご一報ください。

久保さやかさんのマイストーリー

山梨県がご出身の久保さやかさん、大学時代は山梨県の大学の文学部に進学され、
「先生やコーチング、教職などに就かれる」同級生が多かったそうです。
ご就職とともに長野県に来られました。
シューマートの店長を経験され、靴のバイヤーや在庫管理など多岐にわたるゼネラリストな活躍をされ、
現在は、株式会社サンドリームファクトリー営業部・あしる担当部長として、信越地域で足のお悩み、
靴選びのお悩みなどの解決のため日夜がんばられております。
あしるは今長野・新潟・山梨などに合計20店舗あるそうです。

こんな方は是非一度ご相談してみるといいですよ♪
☑足裏が疲れやすい
☑外反母趾の方
☑すねに違和感がある
☑つま先やかかとが痛い

久保さんの転機

今振り返ると20代の頃は何かに熱くなれたり、自分の可能性に挑戦するようなことはあまりなかったと久保さん。
30代になった時に大病を患い、そこで久保さんの人生観に変化が訪れたそうです。
「人生は有限なので、自分の限られた時間の中で、最速・最短で結果を出したい」
「こんな私ができることで、一人でも多くのお客様が喜んでくれる活動をしていきたい」
「人を育てていきたい」
そんな心境の変化と、新たな目標がうまれたそうです。

久保さんの現在

長谷川も先日シューマートさんに行ったときに、足の状態を久保さんに診てもらい、そして靴を選んでもらいました。
インソール(中敷き)については今まであまりこだわりがあったわけではありませんでしたが、
久保さんに選んでいただいたインソール、とてもいいです。
とても丁寧に、一生懸命、そして的確に今私に必要なコトや現状をロジカルにご説明してくれた久保さん、
「お医者さんみたいな専門知識があって、とても頼りがいがあり、伝え方もとてもソフトなので、すんなり受け入れられる!」と感じました。
そんな久保さん、現在はあしるなどで、社員教育にも着手されております。
「コーチングやティーチング、相手に教えるコトの難しさを痛感しています。」
「大変さを感じつつ、企業や組織を今後担う人財がイキイキと育ってくれるととても嬉しいです。」と
久保さん。

久保さんの好きなコトやご趣味についても聞いてみました

「うちのワンちゃんと遊ぶのがとても大好きです。とってもかわいいんですよ(*’ω’*)」
趣味は、けっこうインドア派です。
漫画とかゲームをするのも好きです。ガチのアウトドア派だと思われがちですが、
お仕事以外はけっこうおうちでまったり生活が好きです♪

久保さんにあしるやシューマートさんについて聞いてみました。

インソールや中敷き、靴下、そして靴選びを正しい知識のもとしていくことで、未然に足のトラブルを防げます。
シューマートも今までは、靴のショップでしたが、それだけではなく、実際に靴や足のお悩みを抱える方もとても増えているように感じます。
シューマートに行けば、靴や足のお悩み相談ができる!という安心感が高まるようなそんなあしるとしての活動を今後もしていきたいと思っております。
靴+足のカウンセリング」という組み合わせはとても相性が良いので、是非、シューマートさんにお越しの際に、
シューフィッターさんがいらっしゃいましたら、お悩み相談をされてみるのもいいかもしれません。

病院に行く前に、足のトラブルを未然に防ぎ、いつまでも元気な足で自分の足でいつまでも歩けるようになってくれたらいいですね!」とお話を締めくくってくださいました。

足や膝の寿命って何歳くらいかわかりますか?

足や膝の寿命は50年といわれています。
人間の身体は50年で終わるようにできている部分があり、
正しい知識もなく、アスファルトの上を歩いていると、目には見えない足への負担がたまっていきます。
つまり、フットケアや正しい靴、足の知識がないと、足腰は50歳を迎える頃に何かしらのトラブルが起こることが多いです。
寿命自体は、延びている現在、長生きはできても元気に歩くことができない状態が長く続いたり、
車いすや介助がないといけないのはとても悲しいものです。

あしるとは

あしるとは、足と靴の専門家がお客様の足のために、正しい知識、
確かな技術、快適な商品を提供し、足もとから健康をサポートする足のかかりつけ窓口のことだそうです。
こういう方に「あしる」-足もとコンシェルジュ-はおススメです。
靴を履くと、いつも足が棒みたいに感じる
夕方頃になると、靴を脱ぐ時間が待ち遠しくなる
足の悩みがあるけど、相談をだれにしたらいいのかわからない。
そんな方は是非、あしるさんにご相談がおススメです。

FOR footとは

FORfootとは、世界初のトータルフットケア専門店だそうです。
こちらもシューマートさんが運営されております。
理学療法士とシューフィッターが長年研究開発したフットケアサンダルや新感覚ビジネスシューズ等
足病医が監修開発した医療業界以外取扱は初となる、
アメリカ北西足病医学研究所製のインソールの受注販売などをされております。
☑トラブル予防のフットケア
☑リフレクソロジー
☑角質ケア
☑足もとカウンセリング
などを専門資格をお持ちのスタッフさんが対応されております。

シューマートさんで売っているインソールについても聞いてみました

久保さんとの今回のお話もとても為になりましたが、中でも久保さんは、
「靴選びや靴下選びも大切ですけど、インソール(中敷き)がとっても大切なんですよ!!!」と
お話下さりました。
あしるで取り扱っているインソールが大切な理由もお聞きしてみましたが、
インソールも安価なものからオーダーメイドで自分の足の形にあったインソールまでピンからキリです。

あしるで扱っているインソール【Northwest Fit】【Life OTC】などの特徴もお聞きしてみました。
☑インソールを使うことで背筋が伸びやすい
☑「足の動きを最適化する」
☑足が最適化されるとカラダ全体の動きが最適化される
☑【最強の硬度】を保ち【極めて薄く】【耐久性も市販のものの何倍もある】

インソールの特徴を簡単にまとめると

1.硬い、かつ、しなやか
2.圧倒的な薄さ 
3.深いヒールカップ 
4.足の適切な動きをサポートする 
5.運動パフォーマンスを向上する

シューマートのインソールはこういう症状がある方が使われることが多いです

もちろん、背筋が伸びやすい、歩きやすい、正しい体感で歩けるようになりやすいという足元から体を整えてくれる
インソールですが、下記のような症状がある方もインソールを使われることが多いそうです。

●扁平足●ハイアーチ●外反母趾●内反小趾●モートン病●ハグルンド病●足底筋膜炎●シンスプリント●鵞足炎●ランナーズニー(腸脛靱帯炎)●変形性膝関節症●変形性股関節症●脳梗塞●脊柱管狭窄症●腰椎ヘルニア●頚椎ヘルニア●後脛骨筋腱機能不全●踵骨骨端症(シーバー病)●種子骨炎●アキレス腱炎●リウマチ●有痛性外脛骨●開帳足●内転足●リスフラン関節症●ベンチ(胼胝)●マメ●魚の目●糖尿病

Northwest Fitとは

Northwest Fitの主な特徴
☑一足一足をアメリカの向上で成型し日本へ!最高峰のカスタムメイドインソール
☑Northwest Podiatric Laboratory社製医療用足底挿板
“Superglass”をベースに開発されたカスタムメイドインソールです。
(※ 医療用製品ではございません。)
☑特別な教育を受けた取扱店舗の認定スタッフが、
左右の足それぞれの安定したポジションを確保し足型を採型します。
☑採型された電子石膏データに基づき、一足一足、職人が作成・加工を行います。
☑自分だけの「究極のフィッティングツール」としてご利用頂けるインソールです。

Life OTCとは

Life OTCの主な特徴
☑Northwest Podiatric Laboratory社製医療用足底挿板
“Superglass”をベースに開発された既製品インソールです。
(※ 医療用製品ではございません。)
☑厚さ2mmという薄さを実現。多くの靴でご利用可能です。
☑ビジネスシューズやフラットシューズおよびパンプスなどにもフィットしやすい形状を採用。
☑オン・オフを問わず、あらゆるシーンでお客様の足元を強力にサポート。

インソールについて詳しく知りたい、相談してみたいという方は、是非店舗でスタッフさんにご相談してみてください(*’ω’*)

インソールについて詳しく知りたい方はこちらのリンクもお読み下さい。

シューマートで17年働いている久保さんにどんな方がシューマートで働くのにおススメなのか聞いてみました

シューマート(株式会社サンドリームファクトリー)では今年で17年目になる久保さんに、実際に17年間働いてみてのご感想や、今後シューマートさんで働きたい方はこういう方におススメですよ!というポイントをお聞きしてみました。
まずは、久保さんがシューマートで働いてみてよかったなあと感じる部分についてお聞きしてみました。

久保さんがシューマートで働いていてよかったと思うコト
☑成果を出すとその分自分に還ってくるところ
がんばった分だけきちんとした評価があるのがとてもモチベーションになっています。
☑自分が成長できる環境があったこと
☑世間を俯瞰できるような学びがたくさんある

シューマートでお仕事をこれからされたい方はこんな方におススメです

今ちょうど大学4年生の方は就職活動真っ最中、今後シューマートでお仕事してみたいなと思う方向けに、
久保さんから「こういう方はシューマートでのお仕事、楽しめると思いますよ!」というポイントをお聞きしてみました。

☑人と話すのが好きな方
☑人のためになることが好きな方
☑明るい方
☑協調性や気遣いができる方
☑靴が好きな方

2022年8月5日現在の採用情報です。詳しくはお聞き尋ね下さい。

シューマート・あしるへのアクセス

今回はとても詳しく、足のこと、靴のこと、インソールのことをお聞きできました。
「足や靴、インソールのことを相談してみたい」という方は下記リンクまでアクセスしてみてください

●あしる
・サイト:足と靴のお悩みやトラブルの相談窓口「あしる」
●シューマート松本店
・サイト:シューマート松本つかま店
・Instagram:@shoemart.tsukamaten

■靴のシューマートHP
https://www.shoemart.co.jp/
■あしる紹介ページ
https://www.shoemart.co.jp/feature/ashiru210201/
■あしる設置店舗一覧
長野県長野稲里店 / 長野東和田店 / 佐久平店 / 上田国分店 / 
松本村井店 / 松本つかま店 / 諏訪赤沼店 / 伊那店 / 
飯田インター店新潟県三条店 / 長岡マーケットモール店
 / 上越ウィング店群馬県高崎飯塚店 / 高崎上中居店 / 
前橋吉岡店 / 伊勢崎宮子店山梨県甲府向町店 / 甲府昭和店栃木県足利店茨城県つくば研究学園店
■FORfoot紹介ページ
https://www.shoemart.co.jp/feature/210225Ffoot/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次