筆跡MyStory第十一回は自然治癒力活性院「癒社気功師・フィジカリストの李先生「治療家としての心・身体を整え、空間を整える。

目次

【松本市】自然治癒力活性院「癒社」院長であり気功師・フィジカリストの李先生

筆跡MyStory第11回目、今回は松本市の高宮南7丁目41−5に整体院を構える自然治癒力活性院癒社の院長であり、気功師、フィジカリストの李先生。
癒社さんは、正式な屋号が自然治癒力活性院「癒社」。
長野県、大町市、松本市、塩尻市、安曇野市、岡谷市、 整体、治療、療術の信州オンリーワン治療院。
今回はそんな李先生の癒社へ伺い、筆跡マイストーリーにて李先生のこれまでとこれからのストーリーをお聞きしてきました。
フィジカリストとは、体についてよく知っている専門家のことです。
気功師として、身体のみならず、施術をしながら、その方の心の在り方や状況を捉え、
身体と心を整えていくお仕事をされております。
仕事と仕事以外の垣根を作らず、生活の一部としての施術を心がけていらっしゃるそうです。
長谷川ももう10年以上、李先生の癒社へはお世話になっておりますが、
身体や心を整えていただくだけではなく、その時の私にとって必要なことを気づかせていただけるような
「導きの社」、それが長谷川にとっての癒社です。
最近周りの方に言われて嬉しいのが、
「数年前より若返りましたね。」
「あゆみが軽やかになりましたね!」とおっしゃっていただけることが
多いのですが、それも振り返ると癒社で李先生に身体と心を整えていただいている結果なのかなと感じています。
今の世の中、情報過多、個人主義、流れのはやい時代になり、
心身ともにバランスを崩しやすい時代に差し掛かっているのかと感じることが多いのですが、
どうしても自分ではそういった自身を取り巻く大きな流れのバランスを取りづらかったり、
時に自分を見失ってしまうようなことがある方も多いでしょう。
そういった時は是非、癒社へ訪れて李先生に心身を整えていただくことをおススメしたいです。

✔金運-お金の循環はよく福相。無駄遣いはしませんが自分の心に
響いたことにはお金は使います。

✔ご性格-なまぬるいことは良しとしない性分ですが決して
人に厳しいわけでく人に寄り添うことのできる温かなお人柄
人望もあついことでしょう。

✔愛情-細やかなところに目が利きそっと気遣いが出来る
愛情深い方です。

✔健康-人とは違う角度からいろいろなことが解り人一倍
探求心があるので時に心身ともに休息を忘れないでください。

 

筆跡MyStoryとは

筆跡MyStoryとは、
「筆跡で紡ぐ、あなただけの物語」と題して、
筆跡心理士長谷川真弓美が長野県でがんばっている方や、
経営者のみなさん、地元のスポーツ選手さんなどなど
筆跡を通じて、その方の物語を紐解いてご紹介させていただく企画です。

経営者やスポーツ選手の方などは、いろいろと取材をされる機会も多いかと思いますが、
その方が書いた筆跡を軸として、その方の物語をご紹介していくのは、斬新で新鮮なご紹介ができるのかなと思い、
今一生懸命がんばっていらっしゃる方のPRやご紹介の一助となればという想いでスタートさせました。

「私も筆跡MyStoryに出演したいなぁ」という方は長谷川までご一報ください。

気功師・フィジカリスト李先生のマイストーリー

信州生まれ、信州生まれの李先生。
現在の気功師、フィジカリストとして活動される前は、様々なおしごとをご経験されたそうです。
建築業、飲食業、運送会社、ファーストフード店など、いろんな職業を経験したくて試してみました。
ご縁があり、氣功の先生のところへいき、そこで「治療家」になることを決意し、
修行がスタートしました。
平成21年に癒社を開院され、治療家としての李先生の人生の始まりです。

そんな李先生の第二のターニングポイントは、お子様が生まれたことだそうです。
子どもが生まれて、意識が子どもに向かっていき、家族とのコミュニケーションの大切さや家族で過ごす「お家」という空間の在り方を改めて感じたそうです。
住まい兼整体院である癒社さんは、敷居となる壁が少なめで、
吹き抜けが気持ちの良い、自由で解放感があり、温かい氣の流れを感じられる、とても気持ちの良い空間です。

李先生いわく、
「空間づくりはとても大切で、天井を高めにしたり、壁が多い住居はそこにいる人間関係にも壁を作ってしまいます。
解放感を感じてくれるような空間づくりを意識して作りました。」とのことでした。
確かに自室やお家自体はその方のパーソナルスペースであり、心模様の縮図といわれています。
人と人がしがらみや先入観、自尊心などを解放させてつながり合える場所、そんなことを癒社を訪れて感じました。

李先生のマイストーリー2

李先生のご趣味やアウトドアな活動。
​登山、自家菜園、温泉、古武術、格闘技、太鼓、スノーボードバックカントリー、
サーフィン、球技各種、石集め、キャンプ、旅、peace full LIFEなどがお好きだそうです。

自然に囲まれたり、スキーなどは小学生から続けていらっしゃるそうです。
人間は自然から生まれてきたので、自然のある場所に行くことで波長が整います。
人が体と心を整えるためには、「自分が行きたい場所に行く」ことがイイと思います。

心が望む場所にいき、自然体になっていくことで、
日常生活で疲れたり、
負荷がかかったと感じたりしているときに
波長を整えるのに良いと思います。

高宮に癒社を構えて3年目、整体師としては2009年から10年以上のご経験があります。
高宮に今の癒社を開業されたのも様々なご縁があり、波動的にもとても良い場所だと感じています。

お仕事に対しても人生に対しても、「惰性」ですることを良しとしない、李先生。
知らないコト、知らない世界、知らない方法」を知りたい
それが自己成長でもあり、いろいろなアプローチを知ることで自分の世界も広がっていくと感じています。
それは整体でも、施術だけではなく、食事だったり、真理だったり、心の在り方だったり
一つの角度、方法だけに固執せずに相対するお客さんがどうしたら心や体が整うのか、
今も探求心を大切に生活しています。

今後は食に対する活動もしていきたい、やはり人を構成するのは食事なので、お醤油づくりなどもしています。
そして今後は今までやってきたことの集大成として、治療院の外の世界でも
自分がどこまでやれるのかをよりグローバルにやってみたいとのことでした。

癒社・李先生へのアクセスや公式サイトについて

癒社の場所や営業日などをご紹介していきます。
・住所
〒390-0843
​長野県松本市高宮南7-41-5
・営業時間
午前  9:00~12:00
午後  15:00~19:00(最終受付は18:00までです)​
・定休日
第2・4火曜日
​毎週、水・土曜日
・癒社さんのホームページ:自然治癒力活性院「癒社」
・癒社さんへのお問合せ:0263-25-2114 
お問合せフォーム

癒社のお隣りにある諏訪天満社へのお参りもおススメです

諏訪天満社は、御祭神が「建御名方神」「菅原道真」です。
「建御名方神」は諏訪大社の御祭神としても有名ですが、信州では古くから愛されている神様です。
諏訪天満社さんもとても空気がよく、居心地が良い(お参りを祝福されているような)神社さんです。
癒社さんで身体と心を整えていただいてから、気持ちもスッキリ、お参りもおススメです。

これまでの筆跡MyStoryはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次