
マイストーリー第九回目はファイナンシャルプランナー百瀬みさきさん
第九回の筆跡マイストーリー、ファイナンシャルプランナーや保険のお仕事をされていらっしゃる
百瀬みさきさんにお越しいただきました。

✔金運-無駄遣いはしませんが、自分の能力を高めたり必要なお金は使うこともあります。
✔人間関係-しかっりされていて周りの信頼もあり穏やかで温和な方です。
✔ご性格-礼儀、礼節重んじる清楚漂う女性です。
何事にも意欲的に柔軟性をもって最後まで取り組むことができ
粘り強さもあり安心感があります。
筆跡MyStoryとは
筆跡MyStoryとは、
「筆跡で紡ぐ、あなただけの物語」と題して、
筆跡心理士長谷川真弓美が長野県でがんばっている方や、
ご縁のある方、経営者のみなさん、地元のスポーツ選手さんなどなど
筆跡を通じて、その方の物語を紐解いてご紹介させていただく企画です。
経営者やスポーツ選手の方などは、いろいろと取材をされる機会も多いかと思いますが、
その方が書いた筆跡を軸として、その方の物語をご紹介していくのは、斬新で新鮮なご紹介ができるのかなと思い、
今一生懸命がんばっていらっしゃる方のPRやご紹介の一助となればという想いでスタートさせました。
「私も筆跡MyStoryに出演したいなぁ」という方は長谷川までご一報ください。

百瀬みさきさんのマイストーリー
ファイナンシャルプランナーや保険のお仕事をしている百瀬みさきさんのマイストーリー。
日常の八割がお仕事。という言葉からスタートした今回のストーリーですが、百瀬さんは学ぶことも好きだそうです。
お仕事で人と接する、話をする機会がとても多いので、対面している相手がどのようなことを考えているのか、
どんな人なのかより理解できるように、カラーセラピーや筆跡心理学なども学ばれてきました。
そんな百瀬さんは子育て真っ最中ですが、
「我が子には、たとえ間違ってもいいから子どもたちが自分でやりたい事や進むべき道などを選べるように育ってほしいです」と子育てには子どもの自主性・自発性を伸ばしたい!とお話してくださいました。
ファイナンシャルプランナーとしては今年で5年目という百瀬さん。
ファイナンシャルプランナーを始められたきっかけは、ちょうどお二人目のお子さんをご出産➡育休中に
お知り合いから薦められて、保険業界に初めて挑戦してみることに。
初めての業界でしたので、最初は苦労されることも多く、
未経験な業界だったので、たとえば営業の仕方も一から学び、最初はなかなか慣れないので
苦労しながら覚えていきました。

百瀬みさきさんマイストーリー2
「なかなか疎かになってしまっている私自身が幸せを感じられることを大切にする」
保険というものはお客様の人生においてとても大きな選択です。
誰かの人生の大きな選択の一端に触れる・提案するうえで、大切にしていることは
「私自身が幸せを感じられるようにしていく」
ということを大切にしています。
保険のお仕事5年目で感じることは、
「5年目になり改めて感じるのは金融・保険のお仕事やいろいろなお客様と接する今のお仕事が天職なんだなと感じます。」と百瀬みさきさん。
幅広い異業種の方ともお話する機会が増えて、お仕事の幅も広がり、人としても成長でき、引き出しが増えていくのを感じました。
ファイナンシャルプランナーのお仕事をしてみてのだいご味ややりがいとしては
「初めて人の前に立って話をするセミナーで登壇する機会」が増えていったことがとても勉強になり、
そして人前に立って話をすることがとても楽しかったです。
今後は先輩から学ばせていただいたことを私自身の後輩に教えていき、次の世代を育てていきたい。
恩送りという言葉がありますが、今まで多くの方にお世話になったことを今度は私がだれかにできるように、
そういった循環を大切にしていきたい!
また、ただインプットするだけではなく、今まで学んだ知識や経験を登壇の場でお話したり、
後輩などの指導などでアウトプットすることで、私自身も非常に学びが深まり勉強になっています。


百瀬みさきさんのマイストーリー3
百瀬さんが大切にしていることの一つに「直観」を大切にすることがあるそうです。
予定としていなくとも、ちょっとふらっと立ち寄った場所やお店やイベントからご縁が広がったり
大きな学びがあったり、嬉しいことが広がったり
「たまたま」という偶然を大切にしているからこそ、偶然が必然なのだなと感じるタイミングが増えています。
また時間があれば家族と旅にも出てみたい。
旅先では日常以上に直観も働きやすいので、できれば色々な場所、気になる場所などに行ってみたい。
コメント