
子育てママの力になりたい❣宮澤理恵さん
第八回の筆跡マイストーリー、今回は穂高は有明にて子育てアドバイザー・食育アドバイザー、子育てや食育をテーマにした座学会なども開催されている宮澤理恵さんにお越しいただきました。

✔金運-お金の流れは吉。ご自分のためには余り使いませんが
大切な人には案外使う時もあります。
✔人間関係-穏やかでサポート力があり周りから頼りにされる性格です。
✔ご性格-人に寄り添うことが出来る心優しい女性。
人に尽くすことをいとわない責任感のある精神力の高い方です。
勉強熱心でストイックな一面も兼ね備えています。


筆跡MyStoryとは
筆跡MyStoryとは、
「筆跡で紡ぐ、あなただけの物語」と題して、
筆跡心理士長谷川真弓美が長野県でがんばっている方や、
経営者のみなさん、地元のスポーツ選手さんなどなど
筆跡を通じて、その方の物語を紐解いてご紹介させていただく企画です。
経営者やスポーツ選手の方などは、いろいろと取材をされる機会も多いかと思いますが、
その方が書いた筆跡を軸として、その方の物語をご紹介していくのは、斬新で新鮮なご紹介ができるのかなと思い、
今一生懸命がんばっていらっしゃる方のPRやご紹介の一助となればという想いでスタートさせました。
「私も筆跡MyStoryに出演したいなぁ」という方は長谷川までご一報ください。



宮澤理恵さんのマイストーリー



食育アドバイザー・子育てアドバイザーになろうと思ったきっかけは、
私と子どもの不調からです。当時は食育やアレルギー・身体のことなどの知識もなく
「仕方ないものだ」と思ってやり過ごしていました。
でも、状況は変わっていくばかり。
そんな状況でいくつか疑問が生まれたこともきっかけになりました。
「私自身ずっと小さい頃から元気だったのに、どうして体質が変わってしまったのだろう?」
「病院からもらっくるお薬の量が多く、お薬を飲まないと押さえられない状態でいいのだろうか?」
そこから食育を学び始めました。
アレルギー体質や当時の状況について、学べば学ほど「食」へ結びつくことに気が付き、
食育と予防医学について学んだことを活かして家庭でつくる料理もガラリと変わりました。
毎日食べる食事ですが、ちょっとした意識の違いから大きく変わるのだなと体験しました。
そうして食事改善が我が家でも行えたことで私も子どももアレルギーや体調不良がなくなり、
今は病院にいくこと自体も本当にまれな健康状態です。
私自身が実際に経験したこの大変だった日々・学びが大きかった日々・食事の大切さを
今困っている人に発信していき、食育や子育てについての大切なことを伝えていきたい!と
食育アドバイザーとしての活動を始めました。

宮澤理恵さんマイストーリー2
食育アドバイザー・子育てアドバイザーとして穂高のサロンで開催している「リグレス座学会」。
少人数の参加者に設定して、参加してくれた方とじっくりお話したり、
ご相談にお乗りしたり、と少しずつですが地道な活動をしていく中で、
今のお母さんのほとんどは、子育てにも食事にも疑問や迷いを感じていることを感じました。
「周りにそういう相談ができる相手がいない。」
「自分が悩んでいる事を共有していける人がいない。」
ママさんのそういう孤独やさみしさ、心細さは私自身も感じていました。
ママの不安や心配の気持ちは直接我が子にも伝わり、楽しい家庭を築くことができがたいです。
食育・子育てアドバイザー宮沢理恵さんのリグレス座学会へのお問合せは
食育や子育てのアドバイスを受けたい、自分でも食育や子育てに関する考え方や
実際におうちで活かせる食育について学びたい!という方は
是非いちど宮澤さんにお問合せをしてみると良いと思います。
宮澤理恵さんへのお問合せは
1.リグレス座学会公式サイト

rigres公式Instagram

コメント