
SASUKEに挑戦!が起点に-諏訪市でフィジカルトレーナーとして起業金子仁さん-│第五回目の筆跡MyStory
筆跡MyStory第五回目は、お若い個人事業主の方に登場していただきました。
長谷川にとっては息子?くらいの年代、今27歳の金子仁さんです。
金子さんは諏訪市を中心にフィジカルトレーナーとして活動されています。
今回はどんな物語が展開していくのかしら?と今から楽しみな第五回目筆跡MyStoryです。

✔ご性格-素直で実直なご性格が筆跡からも伺えます。
聡明であり、フットワークも軽く行動力のある金子さん。
また金子さんの美点としては「きちんと相手の話が聴ける」という部分も筆跡に表れています。
今後の課題としては、「もっと自由に!」柔軟に取り組むことによって
視野を広げていくゆとりが生まれて、携わった方が心も身体も軽くなったと感じてもらえるような素敵なフィジカルトレーナーと成長できると思います。
✔お金の巡りー考えてお金を作っている。無駄遣いはしない筆跡。
とても堅実的です。自分の手元にあるお金を循環させることに長けています。今後の課題としては、お金が入る流れをつくっていくこと。
✔総合的に-とても冷静で客観的にみられる筆跡です。そして決めたことや仕事はキッチリやりたい努力家です。
今後の課題としては、「内観」できる時間を作り、もっと自分のために充てる時間の確保が大切ですね。
筆跡MyStoryとは
筆跡MyStoryとは、
「筆跡で紡ぐ、あなただけの物語」と題して、
筆跡心理士長谷川真弓美が長野県でがんばっている方や、
経営者のみなさん、地元のスポーツ選手さんなどなど
筆跡を通じて、その方の物語を紐解いてご紹介させていただく企画です。
経営者やスポーツ選手の方などは、いろいろと取材をされる機会も多いかと思いますが、
その方が書いた筆跡を軸として、その方の物語をご紹介していくのは、斬新で新鮮なご紹介ができるのかなと思い、
今一生懸命がんばっていらっしゃる方のPRやご紹介の一助となればという想いでスタートさせました。
「私も筆跡MyStoryに出演したいなぁ」という方は長谷川までご一報ください。
諏訪市フィジカルトレーナー金子仁さんのマイストーリー




高校時代、陸上部で砲丸投げや槍投げなどに挑戦していました。
陸上ではなかなか結果を出せなかった金子さん。アスリートとしての夢を諦めたくないと
専門学校に進学後には「SASUKE」に挑戦!
専門学校でも実習が始まり、忙しい中SASUKEに出場するために身体づくりも続けていきました。
そんな金子さんを見て周りの同級生は
「どうせお前じゃSASUKEを目指しても意味がない。」と言われ、
負けず嫌いな性格から、SASUKEに専念したいと専門学校をやめる決心を。
そしてSASUKEに出場するために厳しいトレーニングの日々が始まりました。

そんな金子さんのご趣味は「和太鼓」二つの太鼓連に参加して今も太鼓の練習もしています。
それまであまり人前に出ることがなく、大勢の前で何かをすることが苦手だった金子さんですが、
太鼓の披露をしたことで、たくさんの人が喜んで、楽しんでもらえ
「太鼓を始めて、生まれて初めてたくさんの人に、良かった!感動した!って言ってもらえて自信になりました」
と嬉しそうに話してくれました。
SASUKEに太鼓にと自分を鍛えるために時間を確保したい金子さんはその後正社員ではなく
時間に融通がつきやすい派遣などの仕事をしていきながら、将来を模索していきます。





ストーリー2「SASUKEのオーディション!そして人生の大きな転機がやってくる」
SASUKEのオーディションに出るまでSASUKE出場の道も進んでいきました。
そこで新たな障壁が。
「SASUKEは身体能力だけではなく、TV受けするようなインパクトのある半生や肩書が必要」
だとプロデューサーさんに指摘され、年齢も23歳。
「25歳までにはSASUKEに対しても自分なりの答えを出して、次のステージに進みたい」
そう考えるようになっていった金子さん。
丁度そんなタイミングで知人から
「フリーランスとして学歴などに捉われずに自分の実力と努力で今は働いて生計を立ている人がいる」
ということを知りました。
自分がフリーランスになるとして、どんなことができるだろう?としばらく思案に暮れ、
「今まで自身がやってきたフィジカルトレーニング、これが仕事になるのでは?」
とフィジカルトレーナーとして起業、そして現在に至ります。
そんな金子さんが大切にしていることが
「過信せず、卑屈にもならない生き方」
この言葉が27歳の若者から出てくることに長谷川は驚きと感動を感じました。
若く時間も可能性もあると、往々にして自信が過剰になったり、またその反動から卑屈になりがちなご年齢。
それでも自身の生き方を模索していきながら、自分がやりがいを感じ、世間から必要とされることをしていきながら、胸を張って生きていきたい。とても素敵だなと感じました。


諏訪市フィジカルトレーナー金子仁さんが大切にしていることややりがい
実力で稼いでいかなくてはいけないフリーランスの世界は簡単ではないと思いますが、
それでも身体の悩みやスポーツをより楽しんでもらえるように、フィジカルトレーナーとして、
困っている人の助けとなれるようなそんな活動をこれからもしていきたい!
フィジカルトレーニング後に、
「身体が軽くなりました!」と感謝されることが増えていった最近は、
お金だけじゃない部分で、だれかに感謝されたり、必要とされることがとても嬉しいです。
と話す金子仁さん。
これからも関わる方の身体やスポーツに関するどんな小さなお悩みにも一緒に向き合って応えていきたい。
とても熱意とやさしさを感じられる筆跡MyStoryでした。
出張も可能!フィジカルトレーナー金子仁さんへのアクセス
出張フィジカルトレーニングも可能な金子仁さんへのアクセスはこちらから。
ちょっと運動不足、体幹を鍛えたい。最近身体が固くなっている。
もっとパフォーマンスを発揮できる身体づくりをしていきたい。
などの方は是非、彼のインスタを覗いてみてください。
✔金子仁さんのInstagram
✔金子仁さんの公式Lineアカウント
コメント